NEWSお知らせ

NEWS

9

未来空間株式会社のSDGs宣言 ~今できることから未来へつなぐ取り組み~

未来空間

★前回の記事はこちらから↓

排水口の臭いの原因と対策5つ!重曹・ハイターなどで今すぐ解決できる!!

こんにちは、未来空間株式会社の広報担当です!

私たちは「人と社会と地球が共に健やかに暮らしていける未来をつくる」ことを目指して、2024年9月2日にSDGs宣言を掲げました。

「SDGsってよく耳にするけど、具体的にどんなこと?」と感じている方も多いと思います。
SDGsとは「持続可能な開発目標」のことで、国連加盟国が2030年までに達成を目指す17の目標を指しています。

環境問題や人権、教育、働きがいなど幅広いテーマがありますが、要するに「今の暮らしを守りながら、未来世代も安心して暮らせる世界を残そう」という取り組みです。

未来空間株式会社では、この考えを経営の根幹に取り入れています。

今回は私たちが実際に取り組んでいること、そしてこれからも挑戦していきたいことを分かりやすくご紹介いたします。


SDGs宣言の柱とは?


未来空間株式会社のSDGs宣言は、大きく分けて次の5つのカテゴリに基づいています。

1.人権・労働

2.環境

3.内部管理・組織体制

4.製品・サービス

5.地域貢献・社会貢献

 

それぞれのカテゴリごとにテーマを掲げ、具体的な取り組みを計画しています。

私たちが大切にしているのは「出来ることを一歩ずつ、着実に実行していくこと」です。

大きなことを一度にやるのではなく、日々の業務や地域活動の中にSDGsを自然に取り入れていくことを目指しています。

 

 


現在取り組んでいること



1.人権・労働:安心して働ける環境づくり

未来空間株式会社にとって「社員は財産」です。

社員が安心して働けるからこそ、お客様に良いサービスを提供できます。
社員一人一人の成長を支え、安心・安全に働ける職場環境づくりを進めています。

・不平等のない評価制度:年齢や性別に関係なく、頑張りを正しく評価。

・働きやすい環境:ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方を検討。


・キャリアアップ支援:スキルアップ研修や資格取得のサポート。

「社員が安心して働ける=お客様へ質の高いサービスを提供できる」という考えのもと、日々改善を続けています。

 

 

2.内部管理・組織体制:法令順守の徹底

健全な事業運営には「ルールを守ること」が不可欠です。
私たちは、法令や社内規定を遵守するだけでなく、社内全体にコンプライアンス意識を浸透させる取り組みを行っています。

 

社員研修の実施:定期的に法令・ルールを再確認。

• 透明性の確保:社内だけではなく、取引先やお客様からのご意見も反映。


• 外部監査によるチェック:外部の目で公正性を担保。

 

お客様や取引先の信頼に応えられるよう、透明性の高い組織運営を実現しています。

 

 

3. 製品・サービス:品質と安全性の確保

未来空間株式会社は、排水管洗浄をはじめとするお掃除サービスを提供しています。
「水まわりがきれいだと気持ちがいい!」というお声をたくさんいただきます。

しかし、ただきれいにするだけでは不十分です。
未来空間株式会社が重視しているのは「品質」「安全性」です。

• 作業員の定期的な研修:常にお客様のことを考えサービス向上に励んでおります。

• 作業中の安全対策:事故防止のマニュアルを徹底。

• サービス後のアフターフォロー:定期的にメンテナンスも行っております。

「頼んでよかった」と感じていただけるよう、常にお客様目線でのサービス改善を行っています。

 


今後力を入れていきたいこと



現在は「人権・労働」「内部管理・組織体制」「製品・サービス」の分野でしっかりと取り組みを進めています。
そしてこれからは、残りのカテゴリにさらに注力していきたいと考えています。

 

1. 環境:脱炭素への取り組み

地球温暖化の問題は、未来世代への大きな課題です。
未来空間株式会社でも、「掃除」という日常業務を通して、環境にやさしい選択を広げていきます。

• 温室効果ガス排出量の削減

• 省エネ設備の導入


• 社用車のエコカーへの切り替え

・ごみの分別・リサイクルの徹底

 

「お掃除」=「きれいにする」だけではなく、地球環境まできれいにする取り組みを続けていきます。

 

 

2. 地域貢献・社会貢献:ゴミ拾い活動の開始

私たちが特に力を入れていきたいのが 地域への貢献 です。

これからは、社員が地域に出向いて「ゴミ拾い活動」を行う予定です。

• 会社周辺の清掃活動

• 地域イベントと連動したゴミ拾い


• 家族も参加できる活動として企画

「自分たちが働く地域を自分たちの手できれいにする」。
シンプルですが、とても大切な取り組みです。

地域の皆さまと一緒に活動することで、交流の場が生まれ、街全体が明るく元気になればと考えています。

 


私たちが目指す未来


未来空間株式会社が目指すのは、「掃除を通じて人と地域と地球を笑顔にする会社」 です。

• 働く人が安心できる環境をつくり

• お客様に安全で質の高いサービスを提供

• 地域の人たちと協力しながら地球環境を守っていく
 
・地域の方とともに笑顔で暮らせる企業活動

そんな循環を育てていきたいと考えています。

 


最後に


30〜40代の皆さんの中には、仕事に家事に子育てにと忙しい日々を送っている方も多いと思います。

だからこそ「地域をきれいにしたい」「未来を守りたい」という想いはあっても、なかなか行動に移すのは難しいですよね。

私たちは企業として、その想いを代弁し、行動に移していきます。
もし機会があれば、ゴミ拾い活動などで一緒に活動していただけたら嬉しいです。

SDGsは「世界規模の難しい課題」ではなく、実は身近な行動の積み重ねです。
我々は掃除を通して、社員・お客様・地域・地球を笑顔にすることを目指しています。

これからも、現在の取り組みや新しい挑戦をブログで発信していきますので、ぜひご注目ください✨

RELATED

関連記事

PAGE TOP